fc2ブログ

塾講師が公開!中学入試算数 塾技100

                                アンダンテさんのブログに「中学入試 算数 塾技100」が詳しく紹介されています。

櫻蔭中の溶解度の補充問題

溶解度の問題はどこの中学でもよく出題され、比較的、難易度も一定していてそれほど難しくありません。

では一体どこで差がつくのか?

それはいかに早く・正確に解くかです。コツは、今回の問題1のように全てのビーカーを同じ条件にして比較する場合は、データを表にして整理すること。しかも、今回の模範解答では新たに表を作成していますが、実際の入試では、与えられた問題の表に付け足す形で作れば、さらに時間短縮できます。

してはいけないことは頭の中で答えに関係するデータのみ処理しようとすること。この方法では焦っているときにミスが生じやすいことと、問題2以降で、結局、他のビーカーをからめた問題が出されたときに、2度手間になってしまうことです。

データは表で整理する習慣をつける

一見、面倒そうですが、慣れると時間もほとんどかからず、かつ正確性は飛躍的にアップします。

同じように表が有効な問題として、中和の定量問題、水素・二酸化炭素の定量問題などがあります。

今回の櫻蔭中の問題が5分以内で処理できるようになれば完璧!

それではチャレンジ

↓(クリックでpdfファイルが開きます)
塾技2補充問題

※もし「塾技●●の補充問題の作成を優先して欲しい」という塾技の番号がございましたら、お気軽にコメント下さい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ 
↑ ↑ 応援クリックお願い致します!記事を書く大きな励みになります。
   いつもクリックしてくれる方、ありがとうございます



↑ ↑ こちらも様々な有用な情報満載です!




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://jukuwazasansu.blog.fc2.com/tb.php/103-d4bfc42a

 | HOME | 

プロフィール

森 圭示

Author:森 圭示
  ホームページ
 <中学入試 塾技シリーズ>
   2013年8月3日発売
    
   Amazonで購入
   楽天ブックスで購入
  
   2016年7月8日発売
    
   Amazonで購入
   楽天ブックスで購入


 <高校入試 塾技シリーズ>
   2011年10月1日発売
    
  Amazonで購入
  楽天ブックスで購入

   2016年7月8日発売
    
  Amazonで購入
  楽天ブックスで購入

 <高校入試 数学 瞬解60>
   2018年8月22日発売
    
   amazonで購入
   楽天ブックスで購入

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

塾技100 (10)
算数塾技100 補充問題 (42)
一行問題演習 (6)
過去問の仕方 (1)
算数アドバイス (3)
受験アドバイス (3)
中学数学のアドバイス (1)
未分類 (8)
理科アドバイス (3)
塾技理科 (62)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR