在庫切れ!?
昨日、出版社から、
「中学入試塾技理科の在庫が底をつきそうなので増刷を予定しております」
と急きょ連絡を頂きました。
通常、中学入試本は、順調に売れて1年に1回増刷されれば良い方です。
ところが塾技理科は、発売前に増刷(第2刷版)が決定し、発売から約5か月で、第3刷版が発行されることになりました。私自身、正直これほどのペースで売れるとは思っておりませんでした
これも、普段からブログをお読み頂き、応援してくれております読者の皆様のおかげです。改めましてありがとうございます
私ができる恩返しは、補充問題を少しでも充実させることくらいです。
今回も1題作成しましたので、早速アップしたいと思います。今回は、次のような質問をお子さんにしてみて下さい。
「発芽の3条件は?」
これに答えられない受験生はまずいないでしょう。当然、正解は、
「水・空気・適当な温度」です。
では次の質問はどうでしょうか?
「発芽に水が必要な理由は?」
さて、お子さんは答えられたでしょうか?
発芽するためには多くのエネルギーが必要です。そしてそのエネルギーは、種子に含まれる養分を分解することでつくり出されます。そして、養分の分解反応を助けるのが酵素です。この酵素が働くために水が必要となるわけです。というわけで、正解は、
「発芽に必要なエネルギーをつくり出すための反応には酵素が必要で、酵素が働くためには水が必要だから 」
同じように、「発芽に空気が必要な理由は?」「発芽に適当な温度が必要な理由は?」
これらの答えが、今回取り上げた早稲田中の問題にあります。
早稲田中以外にも、過去に必要な理由をきいてきた中学校があります。塾技理科ではスペースがなかったため、今回、補充問題として取り上げました。
それではチャレンジ
↓(クリックでpdfファイルが開きます)
塾技46補充問題

↑ ↑ 応援クリックお願い致します!記事を書く大きな励みになります。
いつもクリックしてくれる方、ありがとうございます

↑ ↑ こちらも様々な有用な情報満載です!
「中学入試塾技理科の在庫が底をつきそうなので増刷を予定しております」
と急きょ連絡を頂きました。
通常、中学入試本は、順調に売れて1年に1回増刷されれば良い方です。
ところが塾技理科は、発売前に増刷(第2刷版)が決定し、発売から約5か月で、第3刷版が発行されることになりました。私自身、正直これほどのペースで売れるとは思っておりませんでした

これも、普段からブログをお読み頂き、応援してくれております読者の皆様のおかげです。改めましてありがとうございます

私ができる恩返しは、補充問題を少しでも充実させることくらいです。
今回も1題作成しましたので、早速アップしたいと思います。今回は、次のような質問をお子さんにしてみて下さい。
「発芽の3条件は?」
これに答えられない受験生はまずいないでしょう。当然、正解は、
「水・空気・適当な温度」です。
では次の質問はどうでしょうか?
「発芽に水が必要な理由は?」
さて、お子さんは答えられたでしょうか?
発芽するためには多くのエネルギーが必要です。そしてそのエネルギーは、種子に含まれる養分を分解することでつくり出されます。そして、養分の分解反応を助けるのが酵素です。この酵素が働くために水が必要となるわけです。というわけで、正解は、
「発芽に必要なエネルギーをつくり出すための反応には酵素が必要で、酵素が働くためには水が必要だから 」
同じように、「発芽に空気が必要な理由は?」「発芽に適当な温度が必要な理由は?」
これらの答えが、今回取り上げた早稲田中の問題にあります。
早稲田中以外にも、過去に必要な理由をきいてきた中学校があります。塾技理科ではスペースがなかったため、今回、補充問題として取り上げました。
それではチャレンジ

↓(クリックでpdfファイルが開きます)
塾技46補充問題


↑ ↑ 応援クリックお願い致します!記事を書く大きな励みになります。
いつもクリックしてくれる方、ありがとうございます


↑ ↑ こちらも様々な有用な情報満載です!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://jukuwazasansu.blog.fc2.com/tb.php/115-137714be